『いつかは賢いレジデント生活』最終回ネタバレあらすじ!結末ラストやその後も考察!
.png)
韓国ドラマ『いつかは賢いレジデント生活』は賢い医師生活のスピンオフになっているのはご存知ですか?
最終回までのネタバレやあらすじも気になります。
そこで今回は、
- 韓国ドラマ『いつかは賢いレジデント生活』の最終回までのネタバレあらすじ
- 『いつかは賢いレジデント生活』実際に観た感想とレビュー
この2点について、ご紹介していきます。
Contents
韓国ドラマ『いつかは賢いレジデント生活』全話ネタバレあらすじ!
かん2025年4月12日からNetflixで配信スタートした韓国ドラマ『Resident Playbook(いつかは賢いレジデント生活)。』
レジデント1年目の産婦人科医達の成長していく姿を描くヒューマンドラマです。
まだ配信スタートしたばかりですが、今から全話あらすじネタバレが気になって仕方ありません。
ここからは全話あらすじを紹介しつつ、観た感想や筆者の考察までご紹介していこうと思います。

ネタバレ有りなので気になる方は注意してね!
『いつかは賢いレジデント生活』1話あらすじネタバレ!
借金の返済を迫られ不本意ながら再びレジデント生活に戻ったオ・イヨン。失敗続きの中、緊急事態に対応する。
5000万もの借金を抱えていたオ・イヨンは、返済時期を延ばして貰おうと掛け合います。
延ばすには在職証明書が必要だと銀行から言われてしまい、インターン時代に働いていた鐘路ユルジェ病院の産婦人科に戻ってレジデントとして勤務することに。
ソ教授の患者イさんの担当になったイヨンは、イさんの子宮口の全開に気付かず、イさんは分娩室に入る前に出産してしまいます。
ソ教授はなぜそうなったのか、イヨンに反省点を確認しました。
イヨンは教授に子宮口が2センチしか開いていなかった事で油断した事と、子宮全開のタイミングを見逃した2つの大きなミスがあったと話します。
教授はミスは理解しているイヨンに、母子が無事だったのは神のおかげだ、二度とミスはしないでと告げました。
赤ちゃんを取り上げた記念に母親の手術の最後を任せると言いましたが、私には出来ないとイヨンは断ってしまいます。

ミスした事に悩んでいるのもあったのでしょう。鬼ババアと言われている教授に、これは空気が凍るやつです。
助手のウンウォンが処置をしましたが、教授は看護師にソヨンの名前を確認し意味深な顔を浮かべました。
1話の感想と考察
率直に言って面白いです。
第1話はソヨンのストーリーと一緒に、その他3人のレジデント達のストーリーも、一緒に進行します。

1話が面白いと言うのはなかなか無いので、これは期待できますよ!
それぞれの個々の問題も描かれていて、今後ソヨンを含め他のレジデント3人が、どの様に成長していくのかも楽しみの1つです。
物語の最後にソ教授は、ソヨンが以前インターンだった際にあった出来事を思い出したのかもしれません。
第2話でどう展開していくのか非常に楽しみです。
『いつかは賢いレジデント生活』2話あらすじネタバレ!
病院での日々に心身共に疲れ果て辞めることを考え出したレジデント達。問い詰められたイヨンに助け船を出すドウォン。
フェロー2年目のウンウォンは、レジデント1年目の報告に文句ばかりつけて、最初からやり直しと繰り返していました。
一方ソ教授は3、4年目のレジデント達に3週目が1番逃げる時期だ、予兆症状が出ているからしっかり捕まえろと話します。

このウンウォンがタチが悪い!何かにつけてイヨンに嫌がらせします。
ウンウォンは、イヨンに仕事をする時はまずは電話で聞くことをしないで、まずは頭を使って考えてみたら嫌味を言います。
ウンウォンは、イヨンがソ教授の提案を断った事が気に入らないようですね。
イヨンに救急患者が発生した為、手術室を開けるように指示したにも関わらず、会話ができるくらい余裕がある患者と一緒にやってきます。
麻酔科からはイヨンが手術室を抜け出そうと嘘をついたと思われ八つ当たりされる羽目に。

めちゃくちゃ感じ悪いです。新人を辞めさせたいのでしょうか。
その後もウンウォンの嘘と嫌がらせは続き、イヨンはついに反抗し電話に出ませんでした。
辞めようと考えていた時、産婦人科のコードブルーのコールがかかりイヨンは誰も先生がいない事に気づき、患者の元へ走り出します。
心肺停止の妊婦に心臓マッサージを施している所へ、ソ教授がウンウォンに電話をしながらやって来ますが、繋がらず。
イヨンに助手に着けと指示し、遅れてやって来たウンウォンを激怒します。
病院から逃げたそうとしていたイヨンに、ク先生が妊婦に付き添って系列病院へ行くよう伝えます。
病院で待っていたのは、ミナ先生でした。
ミナ先生はイヨンを励まして病院へ返し、ク先生にイヨンは良い医者になると伝えました。
ミナ先生から預かった封筒をク先生に届けた際に、イヨンはウンウォンからの嫌がらせのせいで別の先生に責められます。
しかしク先生が1年目の指導者は僕だ、これからは僕に言ってくれとイヨンを庇いました。
少しだけスッキリした様子のイヨンは、報告会のためレジデントの控え室に戻ります。
ウンウォンからの電話を待ちますが、報告会はしないと言われ、4人は大喜びで帰宅するのでした。
2話の感想と考察!
とにかくイヨンに対するウンウォンの態度に腹が立ちます。
途中でウンウォンのウソがみんなに知れた時はスッキリしました。
そして前作キャストのミナ先生が登場したのは嬉しいですね!
さりげなくイヨンが辞めてしまわないように仕事を与えて励まし病院に戻る様に言ったのは流石だと思いました。
先輩レジデント達も1年目レジデントに気を遣いまくっていた事も分かりちょっと感動しました。

サビも患者さんに許して貰えて良かったですね。
レジデントそれぞれの悩みが少しだけ晴れて、1人も辞めずに給料日を迎えた事にほっとしました。
最後にウンウォンが報告会を辞めると1年目レジデント達に連絡したのですが、ク先生の言葉がキーポイントになっているようです。
どんなことを彼女に言ったのか、この先で判明するのでしょうか。
3話が楽しみですね!
いつかは賢いレジデント生活3話あらすじネタバレ!
オム・ジュエルが患者から人気が高い事を知ったイヨンとナムギョン、サビは患者とその家族に寄り添う方法を考える。
賢い医師生活のスピンオフである韓国ドラマ『いつかは賢いレジデント生活』Resident Playbook。
全話ネタバレを含みますが感想やレビューも詳しくお伝えしています。
それでは第3話のあらすじを解説して行きましょう!
イヨンは若いがん患者と保護者を慰める方法があるのか模索し続けていました。
気丈に振る舞う患者とは別に取り乱す母親はイヨンにどうして今はっきりと断言してもらえないのかと問いかけます。
イヨンは手術をしない限り断言は難しいと答えました。
家族を心配させまいと怖さを隠して振る舞っていた患者自身も手術の前になり涙を流します。
患者が落ち着くまでチュ・ジュンモ教授の手術を遅らせようと、自ら怒られ役に周り手術を引き延ばしました。

患者の気持ちに寄り添った行動に感動しますね!
手術が始まり心配していた組織検査の結果が出ると、イヨンはすぐに患者の両親に伝えに向かいました。
検査結果が良いと知らされた両親は安堵し、涙を流します。
また1年目レジデントのナムギョンは、主治医として責任を持つ事の意味を3日後の結婚式に出たいと言うおばあさんの患者から実感します。
“しっかり食べて運動してください“とアドバイスしたナムギョン。
一晩中病院の中を歩く患者の姿を目撃し反省します。
何が患者のためになるのかと言う事を考えていなかったナムギョンは、患者それぞれに合った処方をし、驚くほど成長を感じさせられました。
一方でサビは、大学生で突然妊娠してしまった産婦と妊娠を知らなかった保護者の間を取り持ちます。
若くして命の責任を背負うことになる娘を気の毒に思って、交際相手に怒りを露わにしました。
そして姿を消した産婦の交際相手は、出産間近になっても現れません。
交際相手が姿を見せたのは、出産が終わった直後でした。
自分自身の母親を病院へ連れて来ようと努力していたが、説得できなかったと産婦の父親に話します。
また父親は娘のために準備したプレゼントを渡さないまま病院を出て行ってしまいました。
サビは父親に変わり、産婦へプレゼントを渡して家族が一つになれる橋渡し役をかって出ます。
またイヨンがドウォンが好きだと確信します。

イヨンの行動が可愛いいんですよねー!
翌日、産科で集合写真を撮る事になります。
隣にドウォンが来た事に微笑み、シャッターが押された瞬間、まさかのイヨンがドウォンの手を握ったのです!
その行動にドウォンは驚いた表情を浮かべイヨンを見つめます。
3話の感想と考察!

第3話もレジデント1年目の葛藤と苦悩が盛り沢山でした。
さすがは賢い医師生活のスピンオフドラマですね、あらすじがとても面白いです。
ここではネタバレを含む実際に見た感想をお伝えします。
イヨンのドウォンに対する恋心なども垣間見えて、レジデントの成長と共に2人の行く末もかなり気になるところです。
イヨンはすぐに出来ませんと言ってしまう所がありますよね。
個人的には、もう少し考えてみてと思うときもしばしば。
それでも、彼女達の成長をとても感じれる回でした!
イヨンとドウォンがどの様に進展していくのかも楽しみです。
まさかイヨンからドウォンの手を握るなんて!
こんな胸キュンするような大胆な行動を取るとは思ってなかったので、驚きでした。

キュンキュンしますね!
4話がとても楽しみです。
ちなみにこの韓国ドラマ『いつかは賢いレジデント生活』Resident Playbookは全話のレビューも後ほどお伝えしますよ!
いつかは賢いレジデント生活4話あらすじネタバレ!
ソ教授から論文のまとめを任されたイヨンにサビは嫉妬してしまいます。またある誤解から看護師に冷たく当たるナムギョン。
イヨンのパソコンを見てしまったサビは、イヨンが病院を辞めたがっている事を知ります。
サビはソ教授からの指示がイヨンばかりな事に嫉妬し、イヨンに対して冷たい態度をとる様に。
その後も、イヨンは協診に来ていたジュンワンの会議に出席を求められたり、ソ教授から様々な仕事を申し付けられます。
イヨンに対するサビの嫉妬心は膨れ上がり、イヨンが用意していた資料のデータを削除してしまったのです。
データが無くなり資料を作れなかったイヨンは、ソ教授からきつく叱られます。
サビは罪悪感を感じつつもイヨンの変わりに、ソ教授の助手に選ばれるのではないかと期待していました。
その期待は虚しく、ソ教授はさらにイヨンに毎回助手に入る様に言います。
ソ教授の手術に助手として参加したイヨンは、一緒に手術に参加していたドウォンの手をメスで傷つけてしまい、焦って慌ててしまいました。
ソ教授はイヨンによくある事だと言い落ち着かせ、ドウォンの変わりに処置するよう指示します。

イヨンに高い期待をしているのが分かりますね!
サビは内診に行くことを止められていました。
そんな時、ソ教授が他の先生にイヨンに高い期待をしていると話しているのを聞いてしまい、これにまた嫉妬したサビは、ソ教授がイヨンに残したメモを捨ててしまいます。
後悔したサビは、メモを元に戻そうとしましたが、すでにメモは無くなっていたのです。
イヨンがソ教授に叱られていたと聞いたサビは、メモの事を話そうとしました。
しかしイヨンは言葉を遮りメモの内容はすでに終わったとサビに言った事で、サビはイヨンがサビの嫌がらせを見て見ぬふりをしていたと気づきます。
イヨンはサビに20周で生まれてくる胎児の検査を拒否した為、叱られたと話して一緒に検査をして欲しいと頼みます。
少し前まで息をしていた胎児に、メスを入れる事を戸惑うイヨンをサビは隣でしっかりと支えました。
退勤時間になって、イヨンはサビに感謝を伝えサビは謝ります。
ナムギョンとジェイルがレジデントの控室にやって来て、2人を食事に誘いました。
そして、サビとイヨンに了解を貰ったジェイルは同期との食事ができる事に大喜びで、食堂へ4人で向かいます。
4話の感想と考察!
いつかは賢いレジデント生活(Resident Playbook)はいよいよ4話に突入しました。
ここからはネタバレを含みますので注意してくださいね。
さすがは韓国ドラマ賢い医師生活のスピンオフドラマなだけあります。
どんどん面白くなって来ました。
キム・ジュンワン役で特別出演したチョン・ギョンホには大興奮です!
個人的感想としては賢い医師生活のメンバーが登場するのはドキドキします。
また4話で同期達の仲がさらに深まったように感じました。
イヨンは、以前にもインターンで同じ経験をしていた為なのかサビにも優しかったですね。
イヨンの人柄に感動したシーンでした。
次回はもっと成長した彼女達が見れるのでしょうか。
ますます全話のあらすじが気になります。
次回の第5話がとても楽しみですね!
またレビューしていきたいと思います。
いつかは賢いレジデント生活5話あらすじネタバレ!
率直に意見を言うイヨンはトラブルになりがちでしたが、がん患者の子供にとってはそれが救いとなります。一方自分の判断に自信が持てないジェイルは先輩に確認ばかりお願いし迷惑に。
いつかは賢いレジデント生活(Resident Playbook)は賢い医師生活のスピンオフですが、いよいよ第5話になりました!
それではネタバレを含むあらすじを辿って、個人的感想やレビューをして行きたいと思います。
1年目のレジデント達は初めて食事会に参加。
ここで泥酔してしまったイヨンは、別の席に座ってしまい、料理まで食べてしまいました。
この座った席の相手が、ジョンウォン(ユ・ヨンソク)の席だったのです。

ここでユ・ヨンソクの特別出演!驚きでしたが嬉しかったですね!
イヨンはこの姿をドウォンに見られてしまいます。
そして、翌日ウンウォンにまで醜態を指摘され、ソ教授にも叱られてしまいました。
そんな中、イヨンの元にインターンがやってきます。
イヨンは担当インターンのミスが目立つ事にウンザリする日々。
イヨンがフォロー中もずっと話を続けるインターンに、怒りが爆発してしまい言い過ぎてしまいます。
インターンに怒りを顕にしたイヨンはドウォンに注意を受け落ち込みます。
イヨンとドウォンは一緒に退勤し、その途中日付が変わったと聞かされたイヨンは、今日が誕生日だと言います。
それを覚えていなかったドウォンは、誕生日のプレゼントを準備すると言いました。
イヨンは、そんなドウォンに、エレベーターから出るまで、“はい“だけ言ってと頼まれます。
これを口実にイヨンはデートの約束を取り付けようとしましたが上手くいかず…。
イヨンは、単刀直入に好きになっても良いかとドウォンに聞きます。
ドウォンは“はい“と言いましたが、エレベーターを降りて、気まずくなっても良いならと付け加えました。

うーん。なかなか2人の恋は前に進まないですね。
一方病院では、がんで闘病中の母親が危篤にある事を10歳の娘ヘミンに伝えると言う重責を負わされます。
ヘミンは泣きながら現実を受け入れようと努力していました。
イヨンはそんなヘミンにかつての自分を重ね、母親を失った経験を話し助言します。
自分の電話番号を渡して何かあったら連絡して来てと告げました。
イヨンはヘミンをジョンウォンに預け帰宅します。
翌朝、聞き慣れた声で目を覚ましリビングへ行きましたが誰もいません。

ヘミンに自分を重ねてしまったのでしょう。
亡くした母を思い出しイヨンはその場で号泣しました。
5話の感想と考察!
ここからはあらすじを辿りながら、第5話の感想をレビューして行きましょう!
やはりこのドラマは韓国ドラマ賢い医師生活のスピンオフですね。
毎回のように特別出演があります!
完全にネタバレですが、今回はジョンウォン役のユ・ヨンソクが登場。
ここでも母を亡くした幼い女の子に寄り添う役で登場し、賢い医師生活のジョンウォンのままの姿にとても感動しました。

ジョンウォンはジョンウォンでした!
またドウォンはイヨンのことをどう思っているのか、またもやモヤモヤ感。
好きなのかそうでないのか、ドウォンの態度にヤキモキしてしまいますね。
ストーリーが進んで行くに従って、この恋も発展して行くのでしょうか。
いつかは賢いレジデント生活(Resident Playbook)は、全話までまだまだ波乱がありそうです。
いつかは賢いレジデント生活6話あらすじネタバレ!
自分を避けるドウォンに腹を立てるイヨン。サビとナムギョンは価値観の違いから喧嘩することが多くなる。
少しずつ成長しているレジデント達。
いつかは賢いレジデント生活(Resident Playbook)は第6話に突入しました。
ここまであらすじを辿って来ましたが、個人的感想レビューはどの回も面白いとしか言えません!
全話までここからどうストーリーが進んで行くのか楽しみです。
それでは第6話についてネタバレもありつつでお伝えしていきます!
イヨンがドウォンと共に帰宅している最中、ドウォン宛にウンウォンから電話がかかってきました。
ウンウォンはドウォンと一緒に論文を作成したにも関わらず、自分1人が作成したとして提出したと話します。
自分の言っている事は間違ってないよねとドウォンに返答を求めるウンウォン。
当たり前のように振る舞う態度に、イヨンは腹を立てていました。
時を同じくして、同期のレジデントであるジェイルは1年以内に一人前になろうと目標を立てます。
そんな中ある妊婦が、心配のあまり連日超音波検査に訪れていました。
ジェイルは嫌な顔せず、病院に泊まり込んででも超音波検査を行い、妊婦を安心させます。
妊婦から信頼された結果、この妊婦の異常にいち早く気付き妊婦と赤ちゃんを救う事が出来たのです。

嫌な顔一つせず丁寧に診察してあげた結果ですね。すごい!
ジェイルは自分がへその緒を切り、取り上げた新生児を新生児室の前で見つめていました。
そこへホンドがやって来ました。
ホンドは、ジェイルの未熟な所に気づき色々な問題を出します。
そして、一緒に新生児を見つめました。

賢い医師生活のホンド!ここでも特別出演がありましたね。
イヨンはウンウォンが表彰される学会にドウォンと行く事に。
ウンウォンは学会の後、ドウォンを呼び止め手柄を横取りする気はなかった、次はドウォンを手伝うから教授に変な噂が立たないようにしてと自分を取り繕います。

どこまでこの人は性格が悪いんですか!腹立たしい!
その光景を目撃したイヨンは、ドウォンとウンウォンの前に現れ、ドウォンに対して一度も謝罪がないと反論しました。
ウンウォンはそうだったかしら?と言いながら、ドウォンに謝罪します。

ホントに腹の立つ人です!イヨンすごい!
ウンウォンが去った後、ドウォンと二人で公園でお酒を飲んでいたイヨンは、ウンウォンに直接言えなかった悪態をつきまくります。
それに少し癒されたように見えたドウォン。
二人は笑い合いました。
6話感想と考察!
第6話の感想とレビューをしていこうと思います。
この回も冒頭からレジデント達の葛藤や成長が見えてとても面白かったです。
そしてまたまた賢い医師生活スピンオフだからこその特別出演がありましたね。
まだ見てない方にはネタバレになりますが、賢い医師生活でホンド役だったぺ・ヒョンソンが登場。

これは賢い医師生活のファンは嬉しい出演ですよ!
ジェイルに先輩風を吹かせたかったんだと言ったのは微笑ましい姿でした。
イヨンはこの回でかなり成長しているのではと思います。
優しいドウォンに変わって、ウンウォンに反論したシーンはとてもスカッとしましたね。

ウンウォンはなんでこうも嫌がらせするのか!嫌な性格ですね。
こうなると、いつかは賢いレジデント生活(Resident Playbook)の全話までのあらすじがますます気になります。
真反対の性格であるナムギョンとサビは、理解し合えるのか、ジェイルは自身を持てるようになるのか、イヨンとドウォンの関係は。
7話も楽しみでなりません!
『いつかは賢いレジデント生活』全話まとめ
放送後に随時追記していきます。